Home 「信州の原風景」一覧 山・高原の風景 水・雪の風景 暮らしの風景 祈りの風景 紅葉の風景 昆虫・鳥の風景 信州撮りある記


「花の風景」 目次
信州花だより
信州に咲く四季折々の花々が、豊かな自然を織りなす

「 花 の 風 景 」 目 次
2016年 5月  さかき千曲川バラ公園 21,107平方メートルの広さに300種2500株のバラが咲き誇るバラ公園
 九十九谷森林公園の 九輪草 九十九谷森林公園内には、喬木村の村花に指定されている5万株を超える九輪草が咲く。
4月  カタクリと野草の寺  津金寺 2万株のカタクリと様々な野草が咲く「津金寺自然探勝園」
3月 赤怒田 福寿草 群生地 約1.5haの斜面に約50万株の福寿草が自生する、全国有数の赤怒田福寿草群生地
春の妖精 セツブンソウ 長野県のセツブンソウ群生地の北限とされる千曲市戸倉地区の満開のセツブンソウ
2015年 6月  初夏の湯の丸高原 湯の丸高原は“花高原”と呼ばれるほどの高山植物の宝庫、初夏の花々を楽しむ。
 レンゲツツジの群落 〜つつじ平〜 湯の丸高原つつじ平に咲き乱れる国の天然記念物レンゲツツジの群落
5月  花桃の里 〜月川温泉郷〜 阿智村月川温泉郷周辺には1000本の花桃が咲き乱れ、「現代の桃源郷」と言われている。
4月  津金寺自然探勝園 「カタクリと野草の寺」で知られる信州策の津金寺。 早春に咲く可憐な野草の花々
 満開の高遠城趾公園 高遠城趾公園に咲く満開のタカトオコヒガンザクラが観光客を魅了します。
 音楽村のスイセン祭り 上田市生田の信州国際音楽村に咲く一面のラッパ水仙
2014年 6月   「あやめ公園」と「龍門渕公園」の花菖蒲 約150種5万本の花菖蒲が咲き競う明科の「あやめ公園」と「龍門渕公園」
5月  遠照寺の牡丹 約2000株(約170種)の牡丹が境内を埋め尽くす、高遠のぼたん寺・遠照寺
 豊丘アイリス園 豊丘村神稲の「豊丘アイリス園」には、約230種類、約6000株のアイリスが色とりどりに咲き誇る。
 九十九谷森林公園の九輪草 南信州喬木村の九十九谷森林公園には、約5万株の九輪草が植栽されています。
4月  飯山城趾公園の桜 北信濃の飯山城趾公園には、約400本のソメイヨシノが咲き乱れ、満開の時を迎えていました。
 音楽村のスイセン畑 上田市生田地区の「信州国際音楽村」には、早春に一面のスイセンが眩しく咲きそろいます。
3月  春の妖精 セツブンソウ 長野県のセツブンソウ北限といわれる千曲市戸倉地区のセツブンソウ群生地
2013年 9月  天空に咲く 「曼珠沙華」 地域の小さな神社境内の雑草の中にひっそりと咲く「曼珠沙華」の花
 信濃国分寺の ハス田 八日堂縁日で有名な信濃国分寺境内北側の水田を利用して2004年から育てているハス
8月  あじさい小道  〜塩田平〜 総延長約1.2kmを結ぶ,約3万株のガクアジサイが咲き乱れる上田市塩田平の「あじさい小道」
6月  レンゲツツジの大群落 国の天然記念物になっている60万株に及ぶ湯の丸高原・つつじ平のレンゲツツジ群生地
 龍門渕公園・あやめ公園 「アヤメのまち 明科」にある「龍門渕公園」と「あやめ公園」のあやめ祭り
5月  信州桜紀行2013 伊那高遠の彼岸ザクラと枝垂れ桜の里高山村の一本桜
4月  信州国際音楽村  「すいせん祭り」 上田市生田の信州国際音楽村には、約3千uに約10万本の水仙が色鮮やかに咲いています。
3月  春を告げる花 「節分草」 長野市戸倉地区の群生地に、3月中旬〜下旬の早春に咲き春を告げる可憐な花 「節分草」
2012年 7月  信州・上田市  信濃国分寺の蓮 上田市の信濃国分寺に隣接した休耕田に咲く蓮の花
 石臼と紫陽花の寺  〜伊那市・深妙寺〜 200種2500株の紫陽花が咲き、国内最大規模の石臼庭園を持つ伊那市西春近の深妙寺
6月  梅雨空に散る ・ バラ園残照 満開のバラや梅雨空の下散っていく、バラ祭り終了後の 「さかき千曲川バラ園」 を訪ねる
5月  九十九谷森林公園の 「くりん草」 南信州喬木村の九十九谷森林公園7000uに約5万株のくりん草が咲き乱れる。
4月  信州桜紀行2012 上田城趾公園、松代城址公園、そして、近隣の一本桜の名桜を訪ねました。、
 早春の風物詩 「すいせん祭」・国際音楽村 上田市、信州国際音楽村の丘に10万本のすいせんが咲き、見頃を迎えていました。
 一目10万本・アンズの里 千曲シモリ・倉科地区一帯は、一目10万本と言われるアンズ畑が広がっています。
 春を告げる ・ カタクリの花 長野市立加茂小学校の児童や地域の方が保護し育てた旭山に咲くカタクリ群生地。
3月  早春の妖精 ・ 節分草 千曲市戸倉で早春の妖精セツブンソウが咲き、春遅い信州に春の到来を告げていました。
2011年 9月  信州伊那高原 ・ 「赤そばの里」 日本では珍しい「高嶺ルビー」と名付けられた赤いそばの花が一面に咲き誇る蕎麦畑風景
7月  大 雲 寺 の 蓮 池 千曲市・大雲寺の蓮池に蓮の花が咲き乱れ幽玄な世界が広がる。
6月  さ か き 千 曲 川 バ ラ 公 園 千曲川の雄大な流れと美しい自然とが調和した、開放感あふれる 『さかき千曲川バラ公園』
5月  牡丹の花咲く寺〜松本市・玄向寺〜 「ぼたん寺」の愛称で親しまれる玄向寺に、120種 1,350余株の牡丹が咲く
 余 里 の 一 里 花 桃 一里(4km)にわたり、2,000本を超える紅白の花桃が咲く武石村余里地区の花桃の里
4月  信 州 桜 紀 行 ・ 2011 伊那高遠城址公園・大雲寺・治田公園・キティーパークの桜巡り
 信州国際音楽村 ・ 水仙の丘 上田市生田の「信州国際音楽村」の丘に咲く2万株10万本のラッパ水仙の花
3月  無情の雪・節分草 うっすらと雪化粧した千曲市戸倉群生地の斜面に咲く雪をかぶった節分草
2010 7月  紫陽花寺を訪ねて〜深妙寺・智識寺〜 南信州随一という伊那市の深妙寺と千曲市の智識寺に咲く紫陽花の花を愉しむ
 紫陽花寺を訪ねて〜弘長寺・法船寺〜 松本市の紫陽花寺、弘長寺と法船寺の境内に咲き誇る紫陽花の花を愉しむ
5月  一里花桃の里 上田市武石余里は、シダレハナモモが咲き乱れる「一里花桃の里」
4月  信州桜紀行2010 上田城跡公園、宇木の千歳桜、福王寺の枝垂れ桜、山桜を巡る
3月  節分草を訪ねて 千曲市 戸倉と倉科地区に咲くセツブンソウの大群落
2009 10月  やまびこの丘公園・ダリア園 200品種、2500株、全体では約3000株のダリアが咲く「やまびこの丘公園」
9月  彼 岸 花 の 小 径 余り人の目に触れる機会もなく人知れず咲くMy「彼岸花の小径」の彼岸花
8月  雨中幽玄・大雲寺の蓮池 千曲市大雲寺の雨に濡れる蓮の幽玄美    (「撮りある記」短編集)
 雨の蓮池・大雲寺 8月初旬の雨の朝、千曲市大雲寺の蓮池に清楚に咲く蓮の花の幽玄な世界
7月  湯の丸高原のレンゲツツジ 「関東で随一」と言われている湯ノ丸のレンゲツツジ   (「撮りある記」短編集)
 安曇野明科・あやめ祭 150種、5万株のあやめ・花菖蒲が咲き誇る安曇野明科のあやめ祭
6月  バ ラ を 楽 し む 「さかき千曲川バラ公園」のバラを一輪ずつアップ撮影  (「撮りある記」短編集)
 さかき千曲川バラ公園 坂城町中之条の面積1万u・250種類・2000株の「さかき千曲川バラ公園」
5月  ポピー咲く 〜アグリパーク〜 千曲市森の観光農園には、毎年保育園児達が種を蒔いたポピーの花が咲く。
 ツツジの名所 鶴峯公園 30種3万株のツツジが咲く、信州一のツツジの名所・鶴峯公園
4月  信州桜紀行2009 上田城跡公園・大雲寺・小川村・臥竜公園・長野牧場の桜
3月  武石唐沢福寿草群生地 上田市の旧武石村地区に群生する福寿草    (「撮りある記」短編集)
 福寿草の輝き〜武石唐沢群生地〜 10年以上前から地元の皆さんに大切に守られてきた福寿草群生地
 春の妖精・セツブンソウ 長野県千曲市戸倉地区のセツブンソウ群生地の繊細な花セツブンソウ
2008 9月  曼珠沙華の小径 昼の散策路脇のあぜ道に、人知れず曼珠沙華(彼岸花)の花が咲く
 池ノ平湿原 〜秋のよそおい〜 9月初旬、池ノ平湿原(湯の丸高原)には、お花畑が広がる
8月  千畳敷カールのお花畑 7月下旬、駒ヶ岳千畳敷のお花畑を彩る花々
 紫 陽 花 巡 り 千曲市上山田に所在する智識寺の紫陽花を訪ねて  (「撮りある記」短編集)
7月  富士見高原ゆりの里 信州八ヶ岳 ・ 「富士見高原ゆりの里」 にひろがる500万輪のゆりの大合唱
 初夏の霧ヶ峰高原 梅雨明け直前のニッコウキスゲ咲く霧ヶ峰高原  (「撮りある記」短編集)
6月  薔薇の競演・20輪 「さかき千曲川ばら公園」の薔薇の中から20輪を選択 (「撮りある記」短編集)
 さかき千曲川バラ公園 約7200uの敷地に190種類の 色とりどりのバラが大輪の花を咲かせる。
 アグリパークのポピー園 千曲市の保育園児達が種を蒔いたアグリパークのポピーがきれいに咲きました。
 九輪草 (九十九谷森林公園) 九十九谷森林公園には、7000uの広さに約5万株の九輪草が咲き競っています。
5  鶴峯公園のツツジ 30種以上3万株のつつじが華やかに咲き競う岡谷市の鶴峰公園
 花桃の里・武石村 およそ4qの谷間一帯に白と赤の花桃が咲く小県郡武石村の“花桃の里”
 飯山・菜の花公園 早春の花、菜の花が北信濃の飯山「菜の花公園」に一面に咲き乱れる
 信州桜紀行2008 上田城趾公園・キティーパーク・治田公園・大雲寺・城山史跡公園・懐古園・高遠
4  津金寺のカタクリ 津金寺一帯にはカタクリが咲き乱れ、早春の自然を楽しめる。
 アンズの里・森 一目十万本といわれている千曲市森の日本一の「あんずの里」
 高遠小彼岸桜 「天下第一の桜」と称され、「さくら名所百選」にも選ばれている。
3  武石の福寿草 上田市武石の福寿草群生地 (「撮りある記」短編集)
 戸倉のセツブンソウ 長野県内最大級のセツブンソウ群生地千曲市戸倉のセツブンソウ
2007 10  赤蕎麦の里・箕輪 伊那高原の箕輪に赤い花の蕎麦畑が広がる (「撮りある記」短編集)
9  秋の風物詩・彼岸花 田畑の土手に咲く、秋の風物詩「彼岸花」 (「撮りある記」短編集)
 初秋の湯の丸高原 8月下旬、秋の装いの池ノ平湿原と烏帽子岳を歩く
8  ひと夏の「ハスの花」 大雲寺(千曲市)と安楽寺(別所温泉)、3ヶ月間の「蓮」の様子
6  ビーナスラインを行く レンゲツツジに魅せられ、白樺湖〜八島ヶ原湿原のビーナスラインを走る
5  戸隠高原・春の詩 戸隠森林植物園、越水が原、戸隠牧場、鏡池の春を訪ねる
 菜の花公園(飯山市) 春霞にけむる千曲川のほとり一帯に咲く黄色い花の大群落
 信州桜紀行2007 高山村・臥竜公園・上田城跡公園・松代城跡・キティパークの桜
4  津金寺・自然探勝園 カタクリと野草の寺「津金寺」を訪ねて
 あんずの里・森 「一目10万本」といわれるあんずの花咲く桃源郷、あんずの里・森
 音楽村・すいせん祭 信州国際音楽村の3000uの水仙畑に咲く、10万本の水仙
3  春を告げるセツブンソウ 3月初旬、千曲市のセツブンソウ群生地を訪ねて
2006 8  富士見高原・ゆりの里 さわやかな富士見高原に広がる500万輪のゆりの競演
 軽井沢・プリンスゆり園  敷地面積5万uに、50余種、50万株のゆりが咲き誇る。
7  初夏の霧ヶ峰高原を訪ねて ニッコウイスゲの咲き乱れる、初夏の霧ヶ峰高原の自然
6  戸隠・奥社参道一人歩き 戸隠の奥社参道を中心にした、初春の様子    
4  「アンズの里」森(千曲市) 一面にアンズの花が咲き誇る「アンズの里」
 上田城跡公園桜 上田城址公園の「千本桜まつり」をスライドショーで紹介。
 春を告げるカタクリ 千曲市 (佐良志奈神社) のカタクリの花
3  福寿草の群生地・四賀 約50万株の福寿草が自生する四賀の福寿草群生地
2005 8  菅平高原 菅平高原の夏の花を、ストーリーショー で紹介
7  湯の丸高原周辺の植物 湯の丸高原・烏帽子岳・池ノ平湿原・三方ケ峰などの初夏の花
inserted by FC2 system