Home 「信州の原風景」一覧 花の風景 山・高原の風景 水・雪の風景 暮らしの風景 祈りの風景 紅葉の風景 昆虫・鳥の風景


信州撮りある記
トピック的に映像でまとめたブログ

「信州撮りある記短編集」 目 次
2016 3月  ふるさと水引工芸館 芸術性の高い水引細工が並び、違った水引の可能性を感じさせてくれます。
3月  戸倉セツブンソウ群生地 長野県で最大級の広さで、1万2000uが市の天然記念物に指定されています。
2015 8月  高ボッチ高原・夏の花 雨上がりの夏の高ボッチ高原。 雨に濡れた高原の花々を愛でる。 
6月  バラまつり翌日の 「さかき千曲川バラ公園」 千曲川と町花バラが一体となった自然豊かな公園で、270品種2050株の色とりどりのばらが千曲川のほとりを鮮やかに染める。
3月  忍野八海と 富士湧水の里水族館 天然記念物である「忍野八海」は、富士山の伏流水に水源を発する湧水池です。
1月  野生のキツネがやって来た 毎朝歩いている「散歩道」、野生のキツネがこちらに気づかず、トコトコ歩いてやって来た。
2014 4月  開花宣言が出されたとはいえ… 開花宣言が出された翌日の高遠城址公園内のサクラの開花状況。
2月  北帰行間近な白鳥たち 北帰行を間近に控えた安曇野市御宝田遊水池のコハクチョウたち
2013 11月  今年最後の紅葉狩り  〜上田城趾公園〜 本丸後を中心に紅に染まるモミジと黄色い落葉のイチョウ、行く秋に輝く紅葉風景
10月  野生狐との再会 毎朝歩く散歩道での野生のキツネとの出会い風景
9月  人知れず咲く 曼珠沙華 裏寂しい境内も、秋になると赤い曼珠沙華が咲き、短い華やかな秋が訪れます。
8月  蓮の花 in 信濃国分寺 境内北側の水田を利用して育てられているハスが、夏の訪れと共に咲き始めました。
7月  千曲市・大雲寺の蓮花 農業用水も兼ねた池にはたくさんの蓮が植えられている。 7月中旬見頃を迎えた。
5月  さかき千曲川バラ公園 バラを町花としている坂城町設置した雄大な千曲川のほとりのバラ公園
2月  “赤い鳥” 大行進 この年の冬は、ベニマシコやオオマシコがたくさん見られました。
2012 10月  栂池自然園の三段紅葉美 白馬三山の雪化粧を背景に、錦絵のように美しいダイナミックな三段紅葉。
9月  名もない神社の彼岸花 見向きもされないような名もない神社の境内に、燃えるように咲き乱れる彼岸花。
6月  バラ園、最後の輝き 250種2000株のバラが、大輪の見事な花を咲かせ、目を楽しませてくれました。
3月  久々に カモシカと遭遇 近寄ってもひるむことなく、こちらの動きをキャッチしながら草を食べ続けるカモシカ。
2月  雪深い北信濃の冬 北信濃のこの年の冬は、記録的な降雪に見舞われていました。
2011 11月  今年最後の紅葉狩り・保科の清水寺 100本以上あると言われるモミジも見事に色づき、紅葉が綺麗でした。
 野尻湖をのんびり一巡り すでに紅葉の見頃は過ぎていましたが、カエデがゆく秋を惜しむように染まっていました。
10月  秋の鏡池 in 戸隠高原 鏡池周辺の林と戸隠連峰の紅葉が見頃を迎えていました。
 高ボッチ高原を一巡り 心地よい秋風に揺れるススキが原の草原をしばらく歩いてみました。
9月  初秋の上高地を訪ねて 大正池から河童橋までのコースを歩いてみました。
6月  戸隠高原の初夏を楽しむ 柔らかな新緑に包まれた初夏の戸隠高原を巡る。 戸隠森林公園〜鏡池
 ジャーマンアイリス観光花園 千曲市倉科の観光花園には、約450種・5万株の花が咲き競っていました。
5月  春の戸隠高原を巡る 水芭蕉・リュウキンカ・カタクリ・エンレイソウ等が咲き、小鳥囀る戸隠高原
4月  木曽路 ・ 奈良井宿

江戸時代をよみがえらせ、日本人の郷愁と旅の心をくすぐる奈良井宿

3月  満開の節分草 千曲市戸倉地区に咲く満開の節分草群生地
1月  氷柱カーテン・裏見の滝 松川渓谷・冬の雷滝は、青白い神秘的な氷柱カーテンとなります。
 神楽舞奉納 長野県立歴史館で、千曲市桑原地区の神楽舞奉納が行われました。
 カモシカとの遭遇・この1年 2011年の1年間に8回カモシカに出会うことができました。
2010 10月  横谷渓谷(横谷峡)の流れを楽しむ 茅野市・横谷渓谷(横谷峡)の渓流沿いをトレッキングしました。
9月  戸隠森林植物園 〜森林浴を楽しむ〜 戸隠高原・森林植物園内の森の緑を楽しむ。
7月  霧ヶ峰高原・夏の花 霧ヶ峰高原トレッキング中に見た霧ヶ峰の草原に咲く夏の花々
6月  五味池破風高原自然園 レンゲツツジ大群落が一斉に咲き誇る真紅の花園
 なかのバラ祭 (一本木公園) 一本木公園に咲く、650種1900株余の薔薇の競演
 園児たちのポピー園 千曲市の幼稚園・保育園児たちが種まきしたポピーの花
3月  ろうかく梅園 (信州新町) 2haにおよそ500本あまりの小梅が植えられた梅園
2月  菱野温泉郷「不動の滝」氷柱 「小諸眺望100選」に選定されている「不動の滝」氷柱  
2009 12月  初冬の浅間山 軽井沢町大日方から眺める冠雪した浅間山の雄姿
 20万個のイルミネーション 夜空を彩る樫山工業の20万個のイルミネーション
11月  晩秋の高峰高原 あたり一面黄金色に染まるカラマツの紅葉が美い高峰高原
10月  紅葉の映える御射鹿池 東山画伯の 「緑響く」という絵のモデルになった御射鹿池
 色付き始めた雲場池 軽井沢の雲場池に映り込む景色
 爆音轟く苗名滝 新潟と長野の県境の関川にかかる高さ55メートルの滝
9月  秋の池の平湿原を巡る 9月初旬の池の平湿原に咲く花々を巡る
 霧に包まれた八島ヶ原湿原 一面霧に覆われた八島が原湿原の花々
8  雨中幽玄・大雲寺の蓮池 千曲市大雲寺の雨に濡れる蓮の幽玄美
7  湯の丸高原のレンゲツツジ 「関東で随一」と言われている咲き乱れる湯ノ丸のレンゲツツジ
 バ ラ を 楽 し む 「さかき千曲川バラ公園」のバラを一輪ずつアップ撮影
 太郎山の山登り 地域に親しまれる山、標高1164mの太郎山に登る。
 芝桜の丘 (羊山公園) 植栽面積約16,500u、9種類、40万株を超える芝桜  
 時を楽しむ 〜奈良井宿〜 千本格子の家々が軒を連ねる奈良井宿の町並み
 豪華絢爛 三十段雛飾り 高さ6m、30段の日本最大級の豪華雛壇飾りを須坂市に見る。
1  氷灯篭の幻想風景・鹿教湯温泉 約200個の氷の灯篭が繰り広げる幻想的な風景
2008 12  悠然と草を食べるカモシカ 草地の斜面で間近に見た雄カモシカの悠然とした姿。   
 初 冬 の 浅 間 山 浅間サンラインから眺めた雪を頂く初冬の浅間山の雄姿
11  富士五湖巡り 富士五湖から富士山を眺める
10  紅葉と滝の競演 米子渓谷の紅葉と米子大瀑布・奇妙滝の競演
 たわわに実った林檎畑 鈴なりのまっ赤に色づいた林檎が収穫の時を待っている。
9月  苗名滝 (日本の滝100選) 落差55mという豪快な景観を誇りる名瀑
 蓮池の朝・大雲寺 千曲市大雲寺の蓮池の朝
 紫陽花巡り(園城寺) 佐久市に所在する園城寺の紫陽花を訪ねて
 紫陽花巡り(大雲寺・寒天パパ) 千曲市大雲寺と寒天ぱぱガーデンの紫陽花を訪ねて
 紫陽花巡り(智識寺) 千曲市上山田に所在する智識寺の紫陽花を訪ねて
 初夏の霧ヶ峰高原 梅雨明け直前のニッコウキスゲ咲く霧ヶ峰高原
 薔薇の競演・20輪 「さかき千曲川ばら公園」の薔薇の中から20輪を選択
 奥裾花自然園 ブナ林に囲まれた水芭蕉と新緑を楽しむ
 飯山・菜の花公園 早春の花、菜の花が北信濃の飯山「菜の花公園」に一面に咲き乱れる
3月  武石の福寿草  長野県上田市武石の福寿草の群生地
3月  イルミネーション 長野県佐久市の樫山工業のイルミネーション
2007 12月  犀川白鳥湖(豊科)の白鳥 豪雨災害後の白鳥湖の様子、数は少なめですが…  
 霜の朝・大池 初冬の寒い朝、霜の降りた大池を訪問 
11  奇岩奇峰が連なる角間渓谷 「奇岩奇峰が連なる秘境秋の「角間渓谷」を訪ねて
10月  米子大瀑布 錦秋の米子川渓谷に流れ落ちる「米子大瀑布」 
 八千穂高原自然園 美しい白樺林、「八千穂高原自然園」を訪ねて  
 「アブトの道」を歩く 碓氷線の鉄道の歴史を探る「アブトの道」を歩く。 
 赤蕎麦の里・箕輪 伊那高原の箕輪に赤い花の蕎麦畑が広がる
9月  秋の風物詩・彼岸花 田畑の土手に咲く、秋の風物詩「彼岸花」
 棚田・収穫の秋 姨捨棚田の秋の収穫、稲刈りの様子
 案山子祭り(稲倉棚田) 稲倉棚田の案山子祭り、農家の方々の遊び心をユニークな案山子から見る
8月  「黒部ダム・黒部平」 探訪 黒部ダムと黒部平を訪ねる。立山連峰をはじめ北アルプスの大パノラマ
 大雲寺の蓮 千曲市、大雲寺の蓮の花
7月  ニホンカモシカ  昼の散歩時、山道で出会い、間近に見たニホンカモシカの姿。
 山紫陽花 山紫陽花の花3種
 久々の青空・オカトラノオ  秋の野辺の花、オカトラノオ
 智識寺 (あじさい寺) 千曲市上山田町のあじさい寺で知られる智識寺を訪ねて
 大雲寺(千曲市)の蓮の花 千曲市大雲寺の蓮池
 戸惑う二羽 コゲラとホオジロのニアミス、戸惑う二羽の野鳥
 ヤマザクラ 色づき始めたヤマザクラの実
6月  我が家の「ミニミニ百合園」 玄関前に咲く我が家のミニミニ百合園の花
 初夏の鎌倉を行く 北鎌倉、鎌倉周辺の寺院を訪ねる
 ホオジロの不可解な行動 近寄っても飛去せず、羽を広げて擬傷するホオジロ
 緑深まる千曲高原 「大池」 レンゲツツジと新緑の千曲高原大池周辺
 バラの香り 坂城町のバラ園の花々
 玄向寺 (ぼたん寺・松本市) 時期はずれに訪れた松本市のボタン寺、玄向寺
5月  上田ローマン橋 水の張られた田んぼに映す上田ローマン橋
 姨捨棚田の田植え 姨捨棚田のオーナーの皆さんによる田植え風景
 雨上がりの朝 爽やかな雨上がりの朝
 こんなはずでは(白糸の滝) 軽井沢、白糸の滝
2006  
 
2005  
inserted by FC2 system